ランブルスコかボルドーか

最高気温33℃


10月としては過去最高気温を記録したそう



昨晩から蒸し暑くて

今日の夕方まではクーラー稼働するほど


でも先日まではずーーーーーーーっとお天気悪くて

ベランダのバラやその他の植物も

調子が今ひとつ



ショックなことに3年育てたユーカリグニーが

枯れてしまいました

背丈も超えてきてたのに…残念


なんだか空気が鬱蒼としてるベランダは

去年の春ごろの再来のようで



ここにきてバラの成長もぱったり…

蕾が上がってたのにそのまま萎れたり

伸びまくった枝先はブラインド祭りだったり


一番不安なのは

一番お気に入りなクリスティアーナが

調子を落としている事



特に先日の台風からどうもおかしい…


強風にあおられまくってボロボロだし

内陸部とはいえ塩害?も心配

怖いので一応シャワーしておきましたが

どうか枯れないで…


唯一安定稼働のしのぶちゃん

絶えず蕾あげて咲いてくれてます





先日のビカクシダはまだ変化なし



そんなこんなでベランダに出ても

どうしてあげていいか分からず…



また籠もってモノづくり…

こちらはインターフォンカバーです

受話器みたいなインターフォンが気に入らなくて

隠してしまいましたw




あとはこの灰皿をどこかに飾りたい…

お気に入りSHOPのDULTONで目にとまった

左:ジュール=アレクサンドル・グリューン

右:カピエッロ・レオネット

タバコは吸いませんが

ビンテージ感が素敵だったのでお越し頂きました




あぁ

月に叢雲 華に風




つきにむらくもはなにかぜ

へっぽこ初心者ガーデナーの、日照少なめベランダガーデニング格闘記録です。マンションの小さなベランダでバラなど育ててます。