白い悪魔は、黒いやつよりなお悪い

いや


黒いのもイヤです(笑





最高気温20℃



午前中はそれなりに晴れていたけれど

午後は分厚い雲と風が取って代わりました



昨晩は今日よりももっと風が吹き荒れていて

眠る前まで風音が聴こえていたせいか

なんとバラの鉢が落下









…する夢を見てしまう始末






そんな夢にうなされて(笑

いつもより少し早く目覚めました




風の強い昨晩から

花粉やら黄砂やらが付着していて汚かったので

バラシャワーをしようと考えていました



朝、鉢を台から下ろしてみると






そこには白い悪魔がはびこって…(TдT)





ここのところ、葉が茂ってきて

株自体も大きくなっていたので

オウチャクして上から見る(鉢を台から下ろす)ことを

サボってたツケです




潅水ついでにシャワーで全鉢ざぶざぶ

粉が酷いところは手でこすり落として





その後気温もさほど上がらなさそうだったので

ハッパ乳剤を薄めに散布しておきました



これでお引き取り頂けると良いのですが

様子見てダメそうならベニカ先輩に出てきてもらいます




ブラインド祭りの去年とは打って変わって

蕾がたくさん出ているので

ここで調子を落とさないよう注意しなければ





一番乗りはやはりルージュピエール・ド・ロンサールかな

ガクが割れてきました






一方


先日お迎えしたばかりのウェッセルトンは


咲いてくれました





少し色が薄いかなあ


でもこんなに早く咲くと思ってませんでした

嬉しい誤算?





【おまけ】






2月終わりごろに剪定した枝


挿し木するつもりなく全部処分したのですが

一本だけコロリと落っこちていたので

冗談半分で赤玉土に挿しておいたんですが





芽吹いてきちゃった(笑

なんの枝かは不明です

 

つきにむらくもはなにかぜ

へっぽこ初心者ガーデナーの、日照少なめベランダガーデニング格闘記録です。マンションの小さなベランダでバラなど育ててます。